アイドリングストップは必要か不必要か

自動車情報

クルマのアイドリングストップという機能をご存知でしょうか。

アイドリングストップ機能とはクルマを停車させた時、エンジンを自動で停止させ、燃料消費を抑えるというものです。

中には停車する直前にエンジンが止まる車種もあります。

信号待ちでわざわざエンジンを切ることはありませんね。しかし、エンジンを止めない限り燃料は消費し続けます。燃料が勿体ないですし、地球環境にもよくありません。

アイドリングストップのメリットは燃費が向上することです。しかし、アイドリングストップ機能にはデメリットの方が多く存在します。

もしかしたらアイドリングストップ機能が邪魔だからOFFにしている方もいるかと思います。

私はこのアイドリングストップ機能が必要ないと考えています。

アイドリングストップのデメリットとは何か?なぜ筆者はアイドリングストップ機能が必要がないと考えるのか紹介していきます。

短時間の停車は燃費が悪化する

アイドリングストップ機能はクルマが止まればエンジンも止まります。それは停車時間が長かろうが短かろうが関係ありません。

10秒程の短い停車時間であればアイドリングに使用する燃料よりエンジンを再起動させる時に消費する燃料のほうが多いからです。

エンジンに負担が掛かる

何度も何度もエンジンをかけたり止めたりするのでエンジンに負担が掛かります。ただ、10万kmでエンジンが壊れるようなことは余程のことがない限りありません。

発進が遅れる

アイドリングストップ中はブレーキペダルを離すとエンジンがかかります。その為、ワンテンポのラグが発生します。

わずかな時間のラグですが、クルマの運転時にはかなりのストレスに感じられます。

なので右折する時は対向車の切れ目を見極め、エンジンがかかる時間を考慮して発進する必要があります。

バッテリーのコストが高価

アイドリングストップ車にはアイドリングストップ車専用バッテリーを搭載する必要があります。

アイドリングストップ車専用のバッテリーはは通常のバッテリーに比べると高価です。

また、アイドリングストップ機能はバッテリーに高い負担を掛けるのでバッテリーの寿命が縮まります。

アイドリングストップ機能が邪魔たど思えばアイドリングストップオフボタンでオフにすることができます。

エンジンを切るとリセットされるのでエンジンをかける度にアイドリングストップオフボタンを押す必要があります。(エンジンを切ってもオフ機能を記憶する装置はあります)

最近ではアイドリングストップ機能が非搭載の車種も発売されています。

上記の理由から私からはバッテリーの劣化とワンテンポのラグによる不快感を考慮してアイドリングストップ機能はオフにしておく事をおすすめします。

この記事の執筆者

フェアレディZオーナーが自動車情報とおでかけ情報を発信するブログ・YouTubeチャンネル「Can I get information」運営をしています。趣味はドライブとクルマです。所有車は日産フェアレディZ(Z34)。常に新しいコトを探究。東海地方を拠点に活動しています。

Koba-yuuをフォローする
自動車情報
この記事が面白いと思った方はシェアをお願いします。
タイトルとURLをコピーしました