皆様はオートマ車、マニュアル車のどちらに乗られていますか?
多くの方はオートマ車と呼ばれる自動でシフトチェンジしてくれるトランスミッションを搭載するクルマに乗られているかと思います。
最近は少数派ですが、こだわる方は自身でシフト操作するマニュアル車を選ばれる傾向があります。
オートマ車はマニュアル車と比べてシフト操作する必要がないので運転が簡単です。
普段、オートマ車に乗ってる方がマニュアル車を運転することは困難な場合が多いです。一方で普段、マニュアル車に乗られている方がオートマ車を運転することは簡単ですが、マニュアル車の癖が出る方が多くいます。
なので今回は、マニュアル車乗りがオートマ車を運転した時あるあるを紹介します。
踏み込み式パーキングブレーキを踏みそうになる
マニュアル車にはアクセルペダル・ブレーキペダルの左側にクラッチペダルが存在します。
クラッチペダルを踏むとクルマの動力を断つことができ、シフトチェンジの際はクラッチペダルを踏む必要があります。
一方でオートマ車にはクラッチペダルがなく、マニュアルモードでのシフトチェンジをする際にもクラッチペダルを踏む必要がありません。(クラッチ操作はクルマ自身が自動で行ってくれます。)
そんなマニュアル車は、発進時にクラッチを踏む必要があるので無意識に左足でクラッチを踏みますが、クラッチペダルのないオートマ車でも癖で左足でクラッチペダルを踏み損ねます。
一部のオートマ車ではクラッチペダルのある場所に踏み込み式のパーキングブレーキが存在します。踏み込み式パーキングブレーキを解除している際はかなり上にペダルがあるので間違えることはなさそうですが、うっかり、踏まないように気をつける必要があります。
頻繁にシフトノブを触る
オートマ車は、シフトアップとシフトダウンをクルマが自動で行ってくれます。なので、シフトノブは、駐車する際にPレンジ、後退する際にRレンジ、前進する際にDレンジを入れれば走行中はシフトノブを触る必要がありません。
一方でマニュアル車は1速、2速、3速と自身でギアを変えていく必要があります。ギアを変える際は必ずシフトノブを触って操作する必要がありますが、大抵のマニュアル車乗りは、無意識にシフト操作を行なっています。
なので、一定の速度まで加速した際に無意識に手がシフトノブへ移動して、シフトノブを触っていることがあります。
エンジンブレーキを多用する
マニュアル車はオートマ車よりエンジンブレーキが効きやすくなっています。
なので、マニュアル車乗りは減速させる際はエンジンブレーキを利用します。(フットブレーキは20km/h以下のみで使用する方もいます。)
そして、シフトノブをガチャガチャするのが大好きということもあり、必要以上にBレンジやLレンジに入れたくなります。
パドルシフトに不慣れ
マニュアル車乗りは素早く無意識に手をインパネやコンソールから生えているシフトノブに移動させることができますが、ハンドルの背面にあるパドルシフトを即座に操作することが苦手です。
更に、左右のどちらがシフトアップ、シフトダウンなのか迷うことがあります。
左足が退屈する
先程も紹介しましたが、マニュアル車にはクラッチペダルがあり、オートマ車にはクラッチペダルがありません。
アクセルペダル・ブレーキペダルは右足で操作し、クラッチペダルは左足で操作します。
クラッチペダルのないオートマ車はクラッチペダルがないので左足を使うことがありません。
なので、左足はフットレストに乗せたままとなり、クラッチペダルを踏むことに慣れている左足が退屈に感じます。