ゼブラゾーン(導流帯)の上は走ってもいいのか?

自動車情報

皆様はゼブラゾーンをご存知でしょうか?

ゼブラゾーンとは道路上にある白い縞模様で書かれた線で、円滑な交通をはかるために路面に書かれています。

ゼブラゾーンは主に、右折レーン手前や合流地点に多くみられますね。

時々、ゼブラゾーン上を走り右折レーンへ車線変更するクルマを見かけますが「ゼブラゾーンは走ってもいいの?」と疑問に思った方もいるかと思います。

今回は、ゼブラゾーンのルールについて紹介します。

ゼブラゾーンは走行してもいいのか?

結論から言いますとゼブラゾーンの上は走行しても問題ありません。

道路中央にあるゼブラゾーンはどちらの車線にも所属しません。(中央線がオレンジラインの場所にゼブラゾーンがある場合はオレンジラインの内側の車線に属します。)

なのでゼブラゾーンでは事故が多く発生するのでゼブラゾーンへ侵入する際は特に注意が必要です。

よくある事故例は対向車線側にあるお店に入ろうと右折待ちをする為にゼブラゾーンへ侵入する際、同じタイミングで対向車線からゼブラゾーンに入ってくる可能性もあります。一歩間違えば正面衝突になりかねません。

また、右折レーンへ車線変更する際、ゼブラゾーンを直進してきたクルマと事故になるケースもあります。右折レーンへ入る前にサイドミラーで後方をよく確認する必要があります。

ゼブラゾーンは滑りやすくルール無用で走る人もいます。特にゼブラゾーンの手前付近では事故を起こさないように細心の注意が必要です。

私が思うにはゼブラゾーンは事故の元なのでなるべく侵入しないほうがいいと思います。

もし、やむを得ずゼブラゾーンに侵入する際は、後方と対向車線を走行するクルマをよく確認し、早めの方向指示器で合図を出し、ゆっくりと入りましょう。

また、駐車禁止の場所を除けばゼブラゾーン上も駐車可能です。

しかし、ゼブラゾーンは交差点の手前なのど円滑に交通を促したい場所にあるため、他の交通の迷惑となるので極力駐車しない方がいいですね。

四方オレンジ線で囲まれた白い縞模様の場所はゼブラゾーンではなく立ち入り禁止の表示なので間違えて侵入しないように気をつけましょう。

ゼブラゾーンは走行も可能で駐車禁止エリアでなければゼブラゾーン上に駐車することも可能です。

しかし、事故が多いためゼブラゾーンの上を走行するのはおすすめできませんが、もしゼブラゾーンを走行する際は事故に気をつけて安全に通行しましょう。

この記事の執筆者

フェアレディZオーナーによる自動車情報とおでかけ情報を発信するブログ・YouTubeチャンネル「Can I get information」運営をしています。趣味はドライブとクルマです。マイカーは日産フェアレディZ(RZ34)。常に新しいコトを探究。東海地方を拠点に活動しています。

Koba-yuuをフォローする
自動車情報
この記事が面白いと思った方はシェアをお願いします。
タイトルとURLをコピーしました