皆様のおクルマのウィンカーレバーはどこについていますか?
ほとんどの場合、日本車は右側に、輸入車はハンドル位置に関係なく左側にあると思います。
なぜ、国産車と輸入車ではウィンカーレバーの位置が反対なのか?疑問に思われている方もいるかと思います。
今回は、国産車と輸入車ではウィンカーレバーの位置が異なるのか紹介していきます。
国産車
日本国内向けの日本車は日本産業規格(JIS)に準じて製造されております。
日本産業規格(JIS)ではウィンカーレバーは右側と決まっています。
なので日本で販売される日本車はウィンカーレバーが右側にあります。
輸入車
輸入車は国際規格(ISO:国際標準化機構)に準じて製造されています。
国際規格(ISO:国際標準化機構)ではハンドル位置に関係なくウィンカーレバーは左側と決まっています。
なので日本国内で販売されている輸入車はウィンカーレバーが左についています。
日本車でもイギリスなどの右ハンドルの輸出仕様ではウィンカーレバーは左側についています。
また、一部の日本国内向けの輸入車では右側にウィンカーレバーが付いている車種も存在します。
ちなみに、トヨタGRスープラはオーストリア生産の輸入車なのでウィンカーレバーが左側についています。
操作性
ウィンカーレバーが右側か左側にあるとどちらの方が操作しやすいか?疑問に思われたかと思います。
結論から言いますと、差はありません。慣れによります。
ただ、マニュアルトランスミッションの右ハンドル車ではウィンカーレバーが右側にあった方が左手に操作が集中することがないので運転がしやすいですね。
私もウィンカーレバーが右側にあるクルマとウィンカーレバーが左側にあるクルマの両方に乗りますが、どちらが操作しやすいなどは特になく、慣れれば問題ありません。たまに、間違えてワイパーが動くことはあります。
また、一部のフェラーリやランボルギーニのような、ハンドルにウィンカーボタンが付いており、コラムスイッチがない車種も存在します。
まとめ
普段、国産車に載っていると気づきにくいかもしれませんが、輸入車のウィンカーレバーの位置の違いに注目してみると新たな発見がありますね。