サービスエリアとパーキングエリアの違いとは?

自動車情報

高速道路で長距離を移動する際に多くの方がサービスエリアやパーキングエリアに立ち寄るかと思います。

サービスエリアやパーキングエリアでは駐車場でクルマを停めて、休憩やトイレ、お食事にお土産を購入することができます。

最近では、温泉や足湯、ドッグラン、観覧車に乗れたりと1日楽しめるテーマパーク化しており、サービスエリアやパーキングエリアを目的地としてドライブにお出かけされる方もいるほどです。

高速道路を走れば○○SAや●●PAと看板に表示されていますが、サービスエリアとパーキングエリアの違いについて疑問を抱いている方もいるかと思います。

なので今回は、サービスエリアとパーキングエリアの違いについて紹介していきます。

サービスエリアとは

サービスエリアは名の通り、クルマやドライバーに必要なサービスを提供する施設です。

駐車場にクルマを停めて休憩することはもちろん、トイレ、インフォメーションセンター、売店、レストラン、ガソリンスタンドが設置されています。一部のサービスエリアではレストランやガソリンスタンドが設置されていないサービスエリアも存在します。

サービスエリアは約50km間隔を目安に設置されています。

パーキングエリアとは

パーキングエリアは休憩のために駐車することを目的とした施設です。

トイレと自販機が設置されただけの駐車場をイメージしますが、サービスエリア同様にトイレ、インフォメーションセンター、売店、レストランが設置されていることが多く、ガソリンスタンドが設置されているパーキングリアも存在します。

パーキングエリアは約15km間隔を目安に設置されています。

知多半島道 大府PA(下り)
大府PA下りに行ってみた
2022年5月28日15:00に知多半島道路の大高料金所スグの場所に大府パーキングエリア下り(南知多方面)がオープンしました。実際にオープン時間の15:00過ぎに訪れてみましたので、現地の様子をシェアします。

サービスエリアとパーキングリアの違いとは

結論からいいますと実は、サービスエリアとパーキングエリアの違いや明確な基準はありません。

一般的にサービスエリアは大きく、パーキングエリアは小さいと認識すれば問題ありません。ちなみに日本で一番大きなサービスエリアは海老名サービスエリアです。

ただ、刈谷パーキングエリアや鈴鹿パーキングエリアは下手なサービスエリアより大きく、施設が充実しています。(逆に日本海東北自動車道 豊栄サービスエリアはSAなのにトイレと自動販売機しかありません。)

鈴鹿パーキングエリア PIT SUZUKA行ってみた
東名阪道 鈴鹿ICとお間違えのないようにご注意ください。カーナビが古いと東名阪道に誘導される場合があります。名神を通行の際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

時々、ハイウェイオアシスという看板を見かけませんか?ハイウェイオアシスとはサービスエリアやパーキングエリアに隣接する一般道からでもアクセスできる休憩施設です。トイレはもちろん、売店、飲レストラン、公園などの施設があり、例えるならサービスエリアやパーキングエリアに併設された道の駅です。最近では一般道路沿いに駐車場を設けるサービスエリアやパーキングエリアも珍しくありません。

亀山パーキングエリアに併設されたハイウェイオアシス

長時間の運転時はこまめな休憩が必要です。2時間毎に10分といわれています。休憩がてらにサービスエリアやパーキングエリアでお気に入りのグルメやお土産を探すのも良さそうですね。

タイトルとURLをコピーしました