皆様はエンジンブレーキを使用されますか?
エンジンブレーキとはエンジンの回転抵抗によって車両を減速させる方法です。
そんなエンジンブレーキですが、ここ最近、エンジンブレーキによる減速がうざいと話題になっています。
エンジンブレーキを使用したことによって警察に通報され、警察に呼び止められた方もいるほどです。
なぜ、エンジンブレーキによる減速はうざいのか?疑問を抱くかと思います。
なので今回は、エンジンブレーキがうざい問題について考察していきます。
なぜ、エンジンブレーキがうざいと感じるのか?
エンジンブレーキよる減速が煩わしく感じる原因の考えられる理由として、エンジンブレーキは減速する際にブレーキランプが点灯しないからです。
最近のクルマで特にCTV車は燃費を向上のためにギアが高く、Dレンジに入れた状態でアクセルオフにしてもエンジンブレーキがほとんどかからないように感じます。また近年ではAT限定免許の取得者が多く、エンジンブレーキの存在自体を知らない方も多く見受けられます。
なので、「減速」=「ブレーキランプが点灯」という概念からブレーキランプのみで前方車の速度を見ているのかもしれません。(運転時は2、3台前を走るクルマの動きを見ることが重要です。)
一定の減速速度を超えるとブレーキランプを点灯させなければならない法律があり、電気自動車や日産のeペダルなどの1ペダルドライブの減速時は減速速度によってはブレーキランプが点灯します。
エンジンブレーキのメリット
なぜ、エンジンブレーキを使用するのか?
エンジンブレーキを使用するメリットは燃費向上です。ギアを落とすと、エンジンの回転数が上がり、唸っているので燃費が悪化しそうなイメージがあるかと思いますが、アクセルペダルを離した状態でエンジンブレーキがかかっている間はエンジンへガソリンの供給がストップするので燃費が向上します。
フットブレーキの使用頻度が下がるのでブレーキパッドの消耗やブレーキディスクの劣化を抑えることができます。
峠や長い下り坂でフットブレーキを多用しますとベーパーロック現象・フェード現象が発生し、フットブレーキが効かなくなります。
特にマニュアルトランスミッション車はエンジンブレーキが強くかかるので多用する傾向があります。
エンジンブレーキをかける前方車への対策
エンジンブレーキの減速にも限界があり、フットブレーキのような強い減速は行えません。なので1km/hにつき1mの車間距離を空けて走行すれば追突する心配はありません。
エンジンブレーキは速度の微調整から燃費を向上させるのに使えるテクニックです。
公道では能力や思考が異なる多くの方が運転しています。なので、車間距離を空けて他車の動きに注意する必要があります。
私の場合、エンジンブレーキを使うクルマより、頻繁にブレーキランプを点灯させるクルマの後続の方が走りづらいと感じます。