雑記・近況ブログ 私のフェアレディZ RZ34についているコレの正体とは? 私は、YouTubeに自身の日産フェアレディZ RZ34のドライブ動画を投稿しています。(皆さんご視聴・チャンネル登録してくれたかな?)大変ありがたいことに再生数も伸び続け、チャンネル登録者数も続々と増えています。そして、「カッコイイ」など... 2025.03.15 フェアレディZ関連雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ 日産フェアレディZ RZ34の半年点検を受けてきました。 納車から半年経ったということで、先日私はフェアレディZ RZ34の新車半年点検とオイル交換を兼ねて受けるために日産ディーラーへと行ってきました。 2025.03.11 フェアレディZ関連雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ 私の日産フェアレディZ RZ34が納車されてから半年が経過しました。 2025年3月2日日曜日で私の日産フェアレディZ RZ34が納車されてから半年が経過しました。半年で9000kmを共に走ったフェアレディZ RZ34を納車日から少し振り返りたいと思います。 2025.03.04 フェアレディZ関連雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ ブログ「日産フェアレディZ RZ34のある暮らし」 本日は皆様に日産フェアレディZ RZ34のある暮らしって、どのようなものなのか?を紹介すべく、私のとある1日をシェアしたいと思います。 2025.03.01 フェアレディZ関連雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ 2025三重輸入車ショウに行ってきた! 私は2025年2月15日土曜日・16日日曜日に三重県津市にあります、メッセウィングみえにて開催された三重輸入車ショウへ行ってきましたので当日の様子をシェアしたいと思います。 2025.02.18 お出かけ情報自動車情報雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ 雪ってヤダな・・・ ちょうど1週間前の2025年2月8日土曜日は全国的に大雪となり、東海地方の平地で積雪する程の非常に厳しい寒さとなりました。本来、1月から2月は1年で最も寒さが厳しい時期ですが、今日は春を感じさせる暖かな陽気です。気温が12℃もありますが、山... 2025.02.15 雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ 400記事達成&ブログ開設4周年! 皆様こんにちは。Koba-yuuです。大寒波真っ最中ですね。低温や大雪の心配は大丈夫でしょうか?私は本日、美容院へ行き、覚王山でランチする予定をキャンセルしました(涙)大雪・・・本日、美容院行って覚王山でランチする予定が飛びました🥺 pic... 2025.02.08 雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ 2025年早くも1ヶ月が経過!! 皆様、こんにちはKoba-yuuです。このまま春になるという予報から一転し、来週から寒波がやってくるそうですね。本日は比較的に暖かな陽気となりましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか?さて、未だ実感のない2025年ですが、早くも1ヶ月が過ぎま... 2025.02.01 雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ 最近、優先道路を走行中に割り込まれて急ブレーキを踏まされる ここ最近の話ですが、大通りを走行中に脇道や道路沿いのお店・施設の駐車場からクルマが出てきて急ブレーキを踏まされることがあります。(この記事を書いている日もありました。)割り込んできた前のクルマはこの後右折するために停車しました。皆様も運転中... 2025.01.25 雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ 2025年あけましておめでとうございます。 「謹賀新年」2025年あけましておめでとうございます。本年も皆様にとってよりよい年でありますよう心よりお祈り申し上げます。さて、正月も終わり、皆様はいかがお過ごしでしょうか?私は暴食の正月で胃が疲れています(笑)また豆腐と春雨生活に戻りそう... 2025.01.04 雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ 2024年ラスト!今年もありがとうございました。 いよいよ2024年も今日で最終日となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?年末という忙しい今、わざわざ当ブログにご訪問頂き誠にありがとうございます。私の近況としては、29日と30日で北陸の方へ行ってきました。福井市内は積雪がありました... 2024.12.31 雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ 2024年末に浜松市へ行ってきました。 クリスマスも終わり、多くの方が思っているであろう実感のない年末となりました。さて、私は2024年12月26日木曜日に静岡県浜松市へと行ってきましたのでシェアしたいと思います。元々、洗車するつもりはありませんでしたが、月曜日に雪に限りなく近い... 2024.12.28 雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ 日産フェアレディZ RZ34 コラムスイッチを左ウィンカー右ワイパー化してみた 私の日産フェアレディZ RZ34は国産車で日本国内仕様の為、JIS規格に準じて右ウィンカー、左ワイパーとなっています。左ウィンカー、右ワイパーの北米仕様のコラムスイッチに交換してISO規格にしてみました。 2024.12.24 フェアレディZ関連自動車情報雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ 冬到来!積雪シーズンをどう乗り越えるのか? 積雪予報時には、スタッドレスタイヤ付きのNBOXを借りることができましたが、NBOXが売却されて借りることができなくなりました。なので今現在、積雪時の移動手段がなく、どのように冬の積雪シーズンを乗り越えようか?と考えており、いくつか候補を考えたのでシェアしたいと思います。 2024.12.10 雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ 2024年も残すところあと1ヶ月!今年3度目の京都へ行ってきました。 さて、先日の日曜日に私は今年3回目となる京都へ行ってきました。思い返せば、ちょうど1ヶ月前に京都に行ってきたばかりでしたが、不完全燃焼だったということからリベンジしたいと思い、年内に再度、京都を訪れようと考えていました。 2024.12.03 雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ フェアレディZ RZ34エンジンルームが汚い!? ボンネットを開けたところ、エンジンルーム内がびっくりするほど汚かったです。なのでエンジンルーム内を清掃することにしましたので、その様子をシェアさせて頂きたいと思います。 2024.11.30 フェアレディZ関連雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ 私の日産フェアレディZ RZ34のカスタムとは RZ34に乗っており、純正を維持したい訳ですが、完全に純正ではどうしても不足する部分があります。なので今回は、私の日産フェアレディZ RZ34のカスタム内容を紹介します。 2024.11.26 フェアレディZ関連雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ フェアレディZ Z34からRZ34に乗り換えて言われたり聞かれたこととは Zから新しいZへと乗り換えた翌日以降、周囲の方から色々なことを言われたり聞かれたりしましたので、今回は日産フェアレディZ Z34からRZ34に乗り換えて言われたり聞かれたことについての回答と私の心の声を紹介します。 2024.11.23 フェアレディZ関連雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ 最近、お出かけの際に雨に降られる・・・ 季節や場所によって雨の降り方に偏りはありますが、本当に3分の1の確率で雨なのか、今年の私のお出かけの際の天気を確認して、検証してみたいと思います。 2024.11.05 雑記・近況ブログ