2021年5月1日名古屋第二環状全線開通

お出かけ情報

2021年5月1日土曜日15:00に名古屋第二環状(以下名二環)の名古屋西JCT〜飛島JCT区間が開通するのをご存知でしょうか。

これにより名二環が全線開通になります。

また、名二環全線開通に伴い、中京圏の高速料金の改定もあります。

名二環全線開通で、どう便利になるのか?料金はどうなるのか?考察していきます。

ルート・場所

名二環全線開通で便利になるのか?どんなルートになのか?

まず、今回開通する区間は東名阪、名二環、名古屋高速5号万場線の交わる名古屋西JCTから伊勢湾岸道の飛島JCT区間の12.2kmです。

開通するインターチェンジは千音寺南IC、富田IC、南陽IC、飛島北ICとなっております。

どういったシチュエーションで便利になるのか?

例としては大治町や稲沢市など愛知県北西部から飛島村や名古屋港へ移動する場合です。

また、交通量の分散による渋滞緩和、及び工事や事故などの迂回路としての役割もあります。

そして、名古屋都心部へのクルマの流入を減らすのが目的です。

東京から大阪への移動など、中京圏を通過する場合は、伊勢湾岸道や名神高速を利用されるので特に関係はありませんね。

工事中の名二環の様子

料金について

料金はどうなるのか?

現在、名古屋高速と名二環は均一料金制でETCの普通車の通行料は名古屋高速 名古屋線内780円 尾北線内370円 名二環は〜29kmは510円 30km〜44kmは620円 45km〜は730円 になります。

名二環全線開通後の5月1日より、対距離化となり普通車 下限260円 上限1100円となります。

1kmあたりの通行料は29.52円となります。

均一料金時の金額を超える距離を走ると高くなります。

ETC非搭載車は降りるインターに関係なく最大距離の料金になります。

そして、名二環の休日割引は4月25日をもって終了です。 

Koba-yuu
Koba-yuu

これはショックだな・・・。

しかし、どの経路を通行しても最短距離の料金になります。(ただし、都心経由の方が高い場合を除く) 

名二環や名古屋高速を1区間や2区間だけ走られるる方は安くなりますが、多くの方にとっては値上げになります。(節約される方は東名阪から来た場合、名古屋西ICで降りることが多いです。)

まとめ

名二環が全線開通するとルートが増えて便利になり、交通量の分散がされ渋滞が減少、事故や工事時の迂回路が増えたと認識しています。しかし、地味に値上げされた感は払拭できませんね。

財布には厳しいです。

5月1日に名二冠の開通区間を実際に走りに行こうと思いますので、走ってみた感想も後日、投稿しようと思います。

5月1日追記

実際に走行しにいきました。その記事がコチラです。

名古屋第二環状 名古屋西JCT〜飛島JCT開通当日に走ってみた
名二環 名古屋西JCT〜飛島JCTを走ってきましたので、その様子です。
この記事の執筆者

フェアレディZオーナーによる自動車情報とおでかけ情報を発信するブログ・YouTubeチャンネル「Can I get information」運営をしています。趣味はドライブとクルマです。マイカーは日産フェアレディZ(RZ34)。常に新しいコトを探究。東海地方を拠点に活動しています。

Koba-yuuをフォローする
お出かけ情報
この記事が面白いと思った方はシェアをお願いします。
タイトルとURLをコピーしました